2018年9月28日金曜日

9.28(金)の授業風景













2年生は、焼き物の講習を受け、粘土でいろいろな形を作りました。集中して、黙々と取り組んでいる姿がとても印象的でした。どんな焼き物が出来上がるのか、とても楽しみです!

2018年9月27日木曜日

9.27(木)の授業風景








6年生は、社会科で、江戸時代末期と明治時代初期の生活の様子の比較をしていました。短い期間で、人々の生活が大きく変化していることに気づいていました。さすが、6年生だけあって、ノートの整理の仕方がすばらしいですね!


4年生は、図書の時間に、司書の先生から読み聞かせをしてもらいました。「ちいちゃんのかげおくり」の読み聞かせをしてもらい、戦争の悲惨さを実感しているようでした。

2018年9月26日水曜日

9.26(水)の授業風景




4年生は、「小数」の学習に取り組んでいます。「1.289km」を「m」に直す方法について考えていました。「1kmが何個分」、「0.1kmが何個分」、「0.01kmが何個分」、「0.001kmが何個分」というように考え、答えを導き出していました。

2018年9月25日火曜日

9.25(火)の授業風景






5年5組は、今日が清書の時間でした。一字一字、丁寧に清書を仕上げていました。
普段から、文字の大きさやバランスに気を付けて、字を書けるといいですね!

2018年9月21日金曜日

9.21(金)の授業風景




6年生は、「速さ」の学習に取り組んでいます。「200mを10秒で走れるカンガルー」と「180mを8秒で走れるダチョウ」はどちらが早いのでしょうか。





4年生は、ALTの先生と外国語活動に取り組んでいます。ALTの先生の英語の質問に、戸惑いながらも、頑張って答えようとする姿が、とても立派でした。





4年生は、社会科で、千葉県の勉強をしています。地図帳で場所や形を確認しながら、印旛沼の学習をしていました。

2018年9月18日火曜日

9.18(火)の授業風景

5年生は、書写の清書を行いました。「朝日」という字を、字の大きさに気を付けて書き上げました。どの子も丁寧に書き、納得の一枚を完成させました。ぜひ、一度、ご覧いただきたいと思います。