2019年4月26日金曜日

一年生を送る会

1年生を迎える会が行われました。

1年生が6年生と手をつないで入場です。

 


はじめの言葉


  全校合唱(散歩)


プレゼント贈呈

1年生のために、5・6年生が協力して、
「きりんの身長計」を作りました。




行徳小○×クイズ



2~6年生が、行徳小にまつわるクイズを作りました。

  終わりの言葉

司会や進行は代表委員会が務めました。
とても立派な態度で行うことができていました。

1年生は、入学してからもう少しで1か月が経とうとしています。
学校にも少し慣れてきた頃でしょうか。
これから、さらにできることが増えて、ますます学校が楽しくなってくると思います。
この後、ペア学年で交流活動を行い、お弁当も一緒に食べました。


2019年4月25日木曜日

4.25(木)の様子


3年 社会科 




学区探検に行ってきました。
学校の北と南の様子のちがいをワークシートにまとめています。

ワークシートにまとめた後、「北と南の違い」について話し合いました。
北と南で様子が全然違うことに気づくことができていました。

 5年 外国語科 

5年生も、英語専科と担任が一緒に
外国語科の指導をして行います。
今日は、英語以外の外国語について学んでいました。
世界には英語以外にもたくさんの言語があります。
外国語の授業を通して、他の言語にも親しみを持ってほしいと思います。

2019年4月24日水曜日

4.24(水)の様子

6年 学活

学級目標について学級で考えていました。
1年後の姿をイメージして、考えていってほしいと思います。




となりの学級では、遠足の時に1年生と何をして遊ぶかを話し合っていました。
1年生が楽しめる遊びを考えていました。
当日、晴れるといいのですが・・・・

6年 道徳



「あいさつ」について考える授業でした。
普段何気なくしているあいさつですが、改めて考えてみると奥深いものです。
一言一言のあいさつの意味を考えて、あいさつができるといいですね。

2019年4月23日火曜日

4.23(火)の様子

なかよし集会がありました。

子どもたちの進行で進めていました。

 
 ペアの顔合わせのための「なかよし集会」を各学年行いました。
関わることになる先生方の紹介も行われました。
今後、4~6年生は高学年として、1~3年生の面倒を見ていくこととなります。
この活動を通して、下学年の子たちとの関わり方や、
上学年としてどんなことをしていかなければならないのかを
しっかりと学んでほしいと思います。

今日は、なかよしタイムでした。



なかよし集会の後、早速ペアで遊びました。
一緒に楽しく遊んでいる姿が見られました。
遠足でも一緒に遊ぶことになるので、どんどん仲をふかめてほしいと思います。
少し天気が心配ですが、何とか実施できることを願っています。

2019年4月22日月曜日

4.22(月)の様子

6年 音楽


 
 
パートに分かれて「翼をください」を合唱していました。
先生がいなくても、自分たちで合唱の練習をし、
子どもたちの成長がとても感じられました。

2年 音楽  

拍を感じて、歌を歌っていました。
歌を歌うだけでなく、拍を打ちながら歌を歌っていました。
二つのことを同時にやるので難しいかな・・と思いきや、
上手にでき、楽しんでいる様子でした!

家庭学習にご活用ください。

「ちばっ子チャレンジ100」をご家庭で活用してみてはいかがでしょうか。



千葉県教育委員会のホームページに、
「ちばっ子チャレンジ100」という国語・算数・理科の問題が公開されています。
基礎・基本の問題だけでなく、チャレンジ問題もあります。

「基礎・基本を身に付けたい」、「自分の力がどれくらいか知りたい」、
「チャレンジ問題に挑戦して力をさらに伸ばしたい!」など、
様々な場面で活用できる問題となっています。

家庭学習で活用できる問題になっていますので、
参考にしてみてください。

<ちばっ子チャレンジ100 ホームページURL>

千葉県教育委員会ホームページ⇒学力向上⇒
Act2「子どもたちの夢・チャレンジ」サポートプラン⇒ちばっ子チャレンジ100

2019年4月19日金曜日

4.19(金)の様子

学習参観がありました!






 






 

5時間目に学習参観がありました。
新学期がスタートして2週間。
子どもたちの様子はどのように映ったでしょうか。
ここから来年の3月まで、子どもたちはどのくらい成長するのでしょうか。
とても楽しみです。

2019年4月18日木曜日

市川市立行徳小学校 「いじめ防止基本方針」








4.18(木)の様子

2~5年生は学力テスト、6年生は全国学力・学習状況調査がありました。

学習内容がどの程度定着しているのか
測るためのテストを行いました。
どの子も一生懸命に問題に取り組んでいました。

 4年 算数


「角の大きさ」の学習をしていました。
三角定規の角の大きさをもとに、
三角定規を組み合わせた色々な角の大きさを調べました。